みづきぱぱの日常

7月中にWordPressに移行するぞ!毎日の生活の中での「これしたい」、「これいやだ」を(主に)ITの力を使って解決した時のメモ やらなきゃならないとか、やってみようかな、で足掻いた痕を残していきます。 人によって、家庭によって、違う部分は多々あるとは思いますが「ウチはこうしたよ」と言う感じです。 手順を残すことはもちろん、後日過程が振り返れる様にしていきます。

ひかりTVの番組のダウンロードが終わらない(2)

7月中にWordPress移行すると宣言しましたが、できませんでしたー。
今日頑張ります。
 
先日、ひかりTVで録った番組をPCのHDDに移動することはできましたが、
ダウンロードに時間がかかりすぎるのと、
エラーしても目視で確認するしかないのでいちいちPCにログインして確認しなければならない
という問題がありました。
 
で、2つ考えてみました。
案1)バッチ→できそうだけどめんどくさい。Linuxなら(以下略みづきぱぱは一応Linux技術者です。
案2)UiPath→こっちのが簡単そう。エラーを画像か文字で拾ってメールさせよう。
 
UiPathとは?
スムーズにあらゆるアプリケーションに対応できる、最も正確で豊富なGUIオートメーションソフトウェアです。
いわゆるRPAというやつです。
単調な繰り返し作業を簡単に自動化することができます。
 
今回は案2のUiPathでやってみます。
番組のダウンロード中は以下の画面が表示されます。
UiPathはこの中の例えば「AM900からダウンロードしています…」といった要素をセレクターとして把握していきます。

セレクターは、 UI 要素を選択するためのパス(住所のようなもの)です。
UiPathでは画像ではなくこのセレクターを指定することで、画面に表示されていなくても(例えば最小化されていたり、他のウィンドウの下に隠れていたりしても)「AM900からダウンロードしています…」といった文字を取得することができます。
 
そこで、ここでは単純に「AM900からダウンロードしています…」という文字が、
あれば正常→1分待機して再度確認。
なければ異常→Gmailで「エラーしてるよ」というメールを飛ばすようにしてみました。
作成画面はこんな感じです。

正常にダウンロードしている間は何も起こりませんが、
ダウンロードがされなくなると異常としてメールが飛びます。

飛びました!
しかし、この仕組みではダウンロードが完了しても異常としてメールが飛んでしまうのですよね。
 
というわけで、完了した場合とメールを分ける方法を考えます。

ひかりTVの番組のダウンロードが終わらない(1)

無事、ひかりTVで録った番組をPCのHDDに移動することができました。
 
が、エラーが頻繁に発生し終了してしまう。
30分番組なら少しずつダウンロードできるが、2時間ともなると60分以上かかってエラー終了する。(HDDをSSDにしてエラーを逃げ切れば良いかもしれないが、せっかくHDDを拡張したので今回はパス)
 
エラーの内容は、
「機器で競合する機能が動作中または録画番組が使用中のため」
競合?PCにキャプチャボードもつけてるからこれかもな。

 
というわけで停止。バックグラウンドで動作するのでサービスからも停止。
 
一応念のため、ひかりTVの機器(AM900)単体で発生しないか確認。AM900から録画中はDLはしていない前提。
念のためサポートに連絡。
「競合~」というエラーが出るのですが、AM900側で要因はありませんか?
以下まとめ。
・録画動作が走ったとしても、HDD上は違う場所を見ているため競合しない。
→確かにうっかり録画中に走っていても成功することがある。
・ときどきファームウェアの更新が走るが、毎日などそれほど頻繁には走っていない。
 
うーん。原因不明。ヒントかも知れないのが、
・DL中はインターネット接続必須。
→途中でルータが更新走って切れるのはあるかもなあ。ログ見てみるか。てゆうかそらそうだ。LANで繋がってるんだし。
 
とりあえずサポートから連絡を受ける直前に今まで成功しなかった2時間級の動画(容量10GB超)が成功したので一旦これ以上のサポートは不要とした。
mAgic TV停止したことも影響したかしら。
 
現状、エラーしてもいちいちログインして目視で確認してリトライするしかなく、エラーに気づかないと結構時間を無駄にする。(そしてあとちょっとだったのに感が半端ない2hかけて90%超えてエラーとかorz)
 
そうだ、エラーをチェックしてメールで飛ばしてみよう。
というわけで、エラーしたらメール飛ばす仕組みを考えます。

ひかりTVの録画用HDDがいっぱいなのでいちいち消しているがめんどくさい(5)

メルカリ始めました。一晩経ったら一つ売れててちょっと焦る。明日発送予定。
 
引っ張ってすみません。
ひかりTVで録った番組をPC TV Plusというソフトウェアを使ってPCのHDDに移動していきます。
 
home画面です。右側のAM900がひかりTVの機器。
(実はPC側にもチューナー付けててそれも見れるのですが、その話は後日。)

で、こんな感じで録ったもの一覧が見えます。
一番右の9とか8はダビング回数ですね。
ダビング10と言ってダビング回数が制限されています。(録った時点で-1)
以下は土曜のまとめだけを移動したのでさらに-1=8になっています。

これはPC側の番組一覧です。移動先がPCのマークになっています。

ダビング10は地上波だけで、CSは1回のみなので、移動すると元の機器から削除されます。と警告されます。

まあいちいち消す必要がないので、これはこれで。
 
というわけで、移動できました!
 
が、実はこれは長いたたかいの始まりだったのです。
それはシーズン2で書いていきます。

家電リモコンでテレビつけたら2台ともついた(1)

そろそろ違うシリーズも。

 以前家族が触れない(わからない)HDMIセレクターを外出先から操作する目的で家電リモコンを導入したのですが、今回リビングに新たにBRAVIAを導入したのでこれも登録することにしました。

 
今までは、寝室のデスクトップPCの上に置いて寝室のHDMIセレクターやテレビを操作していましたが、どうせ隣の部屋に隣接しているので、リモコンの位置を欄間まで上げてリビングの家電も操作できるようにしてみました。

 

わかりにくいですが、我が家の間取りと家電リモコンの位置(うちせまいな)
一緒についてきたUSBケーブルでは少し届かなかったので、テレビ用のHDMIケーブルと一緒に購入。

f:id:mizuki_papa:20200729005645j:plain

物理的に場所は変えられたので、次は登録作業を行なっていきます。
 

ひかりTVの録画用HDDがいっぱいなのでいちいち消しているがめんどくさい(4)

メルカリ始めたいが、なんか怖い。
 
HDDを2台繋ぎました。ミラーリングはマウスぽちぽちーで。
オンラインになるまで一晩くらいかかりました。その間ドキドキ😆
※キャプチャは後日撮ったので半分くらい使ってます。

 
これでひかりTVで録った番組をばんばん移動するぞ。

PC用のHDDを拡張します。

シリーズ的には「ひかりTVの録画用HDDがいっぱいなのでいちいち消しているがめんどくさい(3)」です。あとでカテゴリーに分けてみます。
 
というわけでPC TV Plusを導入しました。これでひかりTVでとった番組をPCに逃がしてあげられる。
Windows10では、HDDをミラーリングしてRAIDが組める。
高校生の時初めて(店が)組んだPCでやってみたかったのだが、当時はHDDが高くて断念。
今回はHDDを2枚買う。容量は…ひかりTVが2TBだからそれ以上はほしい。
でこれを2つ。

RAID組むのに赤じゃないのは単に安かったからです。
あとSATAのケーブル。マザーボードにはSATAの端子が4つあったから大丈夫🙆‍♀️

ひかりTVの録画用HDDがいっぱいなのでいちいち消しているがめんどくさい(2)

調べたところ、「PC TV Plus」というソフトウェアでひかりTVに繋いだHDD内の動画をPCへDLできるらしい。

f:id:mizuki_papa:20200725230904p:plain

ふむふむなるほど、ここからひかりTVを操作できるのか。よさそう。というか一択。
ウチは寝室のサブテレビがBRAVIAなので、後々使えそう。
PC1台用でいいか。3000円…。でも買いきりならいいかな。